<<return |
|
わからん、それが問題だ 96.11-98.10 マックパワー(連載終了) |
第一話 なんでにこにこしてコンピューター買うんだ? 96年11月号 |
かつてバブルというものがあった。しどけなくはじけた。それからの90年代というもの、情報化やグローバル化の波に洗われ、世の中まるごと変わった。 しばらく外国に住んでたり仕事に追われてたりするうち、状況は一変したという。それを確かめに、炎天下の町へ出た。上野、新橋、新宿、渋谷。数年ぶりの日本の場末だ。 モノが多い。輸入品が安い。大口あいたコスプレ。ピーしてるチャパツ。ゲーセンの門をうつろにくぐるサラリーマン。確かに変わった。ホントか? 九州うまいものまつりと書いたノレンのロゴ、煮干しや漬け物の品揃え、売り子のかけ声、ニイサン今日ナニ、遊び?ポン引きの臭い息、雑踏のざわめき、おばさんのまとう布きれ、猫背のオヤジたち、若い奴らも新しいけど画一的なファッション。暑いぜ臭いぜウルサイぜ。ああアジアだ東京だ。見かけは少しブラッシュアップされたが、大衆の基底をなすリアリティーはなんにも変わっとらん。 かつてスパゲティはナポリタンとミートソースだけだった。70年代の終わり、大阪の心斎橋でカルボナーラを食い、貧しかったそれまでの自分に涙が出た。80年代に入り、ペスカトーレ食ってウルウルした。それからペペロンチーノ食ってまた感激した。でもペペロンチーノの感激は、カルボナーラには及ばなかった。 ナポリからカルボへ、ペスカ、ペペロンへ。勝手に略してすまない。それがパスタである限り、麺食いの私は衝撃を受け続けるが、限界効用は逓減する。60年代や70年代に推進された便利さや多様化への追求、いやそれは戦後からずっと、いや明治の世になってからずっと続いてきたものだが、今もそれはそのまんま疑いもいれられず、ステップを保っている。昨今の変化は、速度や振幅は大きいが、連続する変化の延長であって、その衝撃は、多様化路線を認知した私にはペペロンチーノ級でしかない。 メディアもそうなのか。コンピュータは大衆化した。テレビは多様化した。インターネットが出た。ケータイは文房具になった。産業も生活もスタイルが変わる。だけど、自分が心に大切に抱くものとか、情緒のスタイルとか、そういうものはまだ変わらない。 しかしメディアは、パラダイムを転換させる唯一の突破口となるはずだ。世の中のシステムとか、物事を考える段取りとか、大昔から培ってきたものごとを、ご破算にする力を持ち得ている。表現や認識、思考といったものを揺るがすことが本業なのだから。 だが、多機能、高度、効率という近代の進化パラダイムで相対する限り、メディアの本性と人との関わりは解けまい。メディアがこの調子でどんなに発達しても、人はといえば、歩く速さやしゃべる中味が少し変わったり、外側を覆う膜の色が少し変わったりする程度で、内部の構造は影響を受けない。これは、もったいないことだ。 ではどうするか。 わからん。それが問題だ。わからん時はとりあえず怒ってみよう。そこで友人を紹介する。飯田橋勤務、44歳。 「オレの知ってる外人、こういう東京の通勤電車に乗ると吐き気がするって。味噌クサイってんだ。朝メシでブッこんだ味噌汁が腹ん中で酸っぱくなってな、日本人のその息が電車ん中にたちこめてるわけ。 俺、就職したころポマードでビシッとしててな。みんなそうだった。電車に冷房なんかなかったし、夏なんかホント暑くてくさくて。オイルショックでみんな目つき悪くてな。修行だ修行だって毎日言い聞かせてた。最近は無香料っていうの?ニオイしないのがイイってんだろ。 こんなすし詰めに耐えるってのに、そりゃくっつくんなら男よりネエちゃんとの方がいいけどね。それでもまだいるよな、どうしょうもない安物の化粧水使ってるやつ。顔に塗ったとたんに発酵してんじゃないか。あれが一番タチ悪い。朝からムカついてんのに胃を直撃するぜ。ガバッとキスして口ん中に酸っぱい味噌汁ブチこんだろかって。 ウチの会社、テレワークの実験はじめるらしいんだ。ソフト開発部とかで。部の連中、喜んでるけど、そりゃ、こんな電車乗らなくてすむのはうれしいだろうけど、そうかね。だって一日じゅう家にいてコンピュータやってんだぜ。女房だっていやがるだろうよ。上司や同僚も見てないとなりゃ、オレなんか適当にやっちゃうけどね。 でも、監視されてなくてもがんばるやつにやらせるんならいいだろうな。オレなんか、会社の中でのポーズとかプレゼンとか、みてくれだけでやってきたけど。何日徹夜したとか、髪ふりみだして怒鳴りまくって折衝したとか。そういう人には向かないね。そんなんじゃなくて、出来高とか、実績とか、そういう冷酷なデータで評価されていくようになるってことなんだろ。 実際、便利になったよ。機能的だよ。新人のころは電話なんか部に二台しかなかったけど、いまは一人一台だし。ガリ版がコピーになった。ワープロ。パソコン。タイピストのおばちゃんはいなくなっちゃった。国際電話とかファクシミリ送るのなんかこの間まで稟議書回してたんだぜ。 会社が効率化して、大きくなって、オレもやっとこさ家建てた。それでどうなった。え?通勤時間が長くなって、仕事のスピードはどんどん上がって、余計に忙しくなっただけじゃないか。オレなんかに携帯電話持たして監視して、便利になったのは会社だけじゃないか。 いや、そんなことないか。女房や子供は便利になって喜んでるな。衛星みたり、ゲームやったりしてな。何でもオレよりよく知ってるよ。おすもうさんが浮気しただの、どこのソバはつなぎ使ってないだの、どこのパチンコは禁煙だの。 そんなことこの間までオレたちしか知らなかったんだよ。おじさんしか。だからいばってられたんだ。それがよ、情報化とか言ってウマ味が連中に暴露されちゃって、バブルもはじけちゃって。え?肩身せまくなってないか?子供までよ、じゃまにしやがる。 会社でも、プレッシャーに負けて、パソコンの軍門に下る人が増えてるよ。いやだいやだと思っていても、拒否できないんだ。できなきゃ、再就職もできない。機械いじりパスしたり、情報を遮断したりできるのは、一握りのエグゼクチブだけになったんだ。 腹たったら、星一徹はチャブ台ひっくり返したろ?あれがオヤジだろ?できるか?お前、そんなこと。だから連帯してバブルはじかせてみせたんじゃねえか。そしたら権威なくなっちゃったよ。女房こどもにバカにされるようになっただけだ。チャブ台かたづけろって。くそっ。 だいたい、オレは便利じゃないんだよ。恥ずかしくて黙ってるけどな、テレビとかビデオとかCDとか、エアコンとか、どれが何のリモコンだかわかんねえんだ。電話は急がしくってもかかってくるし。ファックスは勝手にチラシが出てくるしな。回りの連中ばっかり便利になってるような気がするんだよ。 コンピュータだって、背丈より高いマニュアル読まないと使えないんだ。オレなんか読んでもわからない。通産省だっけ、よくコンピュータ使える人材が不足して問題だとか言ってたろ。おかしいと思わないか。人さまに使っていただくために機械つくったんだろ。人が使えるコンピュータが不足してるって嘆くべきなんじゃないか。 自動引き落としってあるだろ。ガスとか電気とかの料金。あれだって便利だよ。だけど、コンピュータっていつも正しいのか?自分が使った電気の代金をだ、銀行とかそういう他人のコンピュータだけが知っててだ、後でいくらって紙だけよこされる。何かヘンじゃないか?便利になった分だけ、何か大切なものを他人に譲り渡してるって気がしないか? さっきの味噌汁外人なんか、いつも不思議がっててな、ヨーロッパじゃ電気会社からの請求書じっくりチェックして、小切手を郵便で送って払うって。どんなに技術が進歩しても自分のことは自分で原始的に守ろうってするんだよな。 電子マネーとかいうのもなあ。便利なんだろうけど。要は記号だろ?カネがコンピュータん中ガンガン流れて、暗号で管理されて、大丈夫なのかね。 言いたいのはね、便利になって、だから豊かになったのかってことだ。幸せかって。豊かになったってみんな言うけど。そりゃムダはなくなったし、清潔になったよ。オフィスは静かになったしな。昔は、いつもやかましかったけどな。どなってるやつとか、電話の音とか。工場の音とか、クラクションとか。部屋ん中、段ボールそこらじゅうにころがってて、扇風機で紙なんかバサバサ飛んじゃって、タバコでもうもうでな。 スカッとして、おとなしくなって、それが豊かか?クルマなんか、昔のやつ、うしろに羽根ついてるとかゴテゴテしてるの多かったろ。最近のはどれもこれも流線型でムダがなくってな。でもオレは昔のムダってのがなんだかゼイタクを感じるんだけどな。 ピッチャーでもそうなんだよ。東尾とか江川あたりからかなあ、テークバック小さくて機能的な投げ方がはやりになっちゃって。池永とか村山とか城之内とか、ああいう体いっぱい使ってダイナミックに投げるっていうのは、貧しかったってことだよ。必然性がないことするやつっていうのは豊かな社会では排除されるんだよ。 豊かだってのは、ムダとか、ろくでなしとか、そういうのが入り込めなくなることなのかなあ。機能ってのはそんなにカッコいいのかねえ。 日本人はよう、これまで一回もゴージャスになったことがないくせによ、ゴージャスになりたくてあくせく働いてきたくせによ、それと反対の方向に突っ走って来ちゃったんだな。うん。そうだ。今わかった。こんな満員電車ん中でしゃべってて、そんなことに気づいちゃった。なんだか、こう、どめどなく?なんていうか、やるせないなあ。えい。 情報化だ、便利だっていうけどね、だいたい、いつみんな了解したんだ?なんでみんなにこにこしてコンピュータ買うんだ?ラダイト運動だっけ、産業革命の頃、オヤジ連中は機械ブッ壊したろ?トーキー入ってきた頃、弁士は闘争起こしたろ?こんどのはどうして誰も文句言わないんだ?道徳ってやつか?え?コンピュータが道徳まで作ってるんじゃないのか?」 |