Blog

New


Warning: Undefined variable $buf in /home/users/web01/9/4/0130249/www.ichiya.org/jpn/index.php on line 67

弱者の時代が来ました。

弱者の時代が来ました。


シェアエコだという。共有がよい。所有じゃない。持ってない美しさである。

「共」とか「公」とかが、「私」より前に来る。それは近代のアンチ的だ。

分配が生産より前に来る。それは資本主義のアンチ的だ。

だいぶパンクだと思います。


この10年ほど、共存や協創が大切にされています。

競争や勝利は、少し肩身が狭い。

サステナブルが、21世紀的であり、令和であります。 

進化・成長は20世紀的であり、昭和なのです。

winner takes allは米ネットバブルの遺物で、なんだかカッコ悪い。


ちょっと待て。ネットは、効率、資本、競争を推し進めるはずではなかったか。

強いひとが独り勝ちするためのものではなかったか。

どうやら今ネットは、共感や和平を分かち合う手段で、なんだか弱虫に優しい。

日本だけなのかな。そうでもないんじゃないかな。


強い、正しい、リーダー。を求めてきたのです。近代からこっち。

が、今は、弱い、楽しい、ともだちを求めているようです。

率いるひとよりも、支えるひとがいい。

「オレについて来い」より、「いっしょに帰ろう」って言ってほしい。


共感を得られるひとに値打ちが出ています。「いいね」の多いひと。

それはかつての上に立つリーダーじゃなくて、横や下にいるパートナー。

ガバナンスより、フラットが大事になる。

強いひとより、弱いひと。弱くて優しいほうが共感するもん。

平和な時代は。低成長の時期は。

弱者の時代が来ました。

これまで教育は強者になる方法、あるいは強者が弱者に寄り添う方法を説いてきたが、弱者になる方法が求められるのかもしれません。


さて。では、弱者になる方法とは。まだありません。どうしよう。

「正しさ」より「おもしろさ」。

「ツッコミ力」より「ボケ力」。

「ドヤ顔」より「ヘン顔」。

このあたり、学校じゃ教えられないな。吉本の芸人さんに学ぶのがよさそう。

それもM-1王者じゃない、敗けてきたひと。


かたさよりやわらかさ。

マクロよりミクロ。

大声よりウラ声。

天下国家より町内。

マッチョよりヨガ。

偏差値よりコンピテンシー。

眼力より微笑み。

パワーよりタイミング。

働き方より遊び方。

これまで大事にしてきたことを反転して、脳みそのOSを塗り替えないといけない。

う~ん、これを学べる場はどう設計すればいいですかね。

YouGo3.0

Buenos

Topics

 
「Broadcasting systems have finally come an important point.」
>>BLOG Ichiya Nakamura(2024.7.21)

「きょうの京さんぽ【#貴船】」
>> TikToK iU Channel(2024.7.19)

「学長くんのチンジャンガシャ〜ン【五輪準備中の#パリ】
>> TikToK iU Channel(2024.7.17)

「学長くんガチョーン with 西村真理子さん」
>>対談(2024.7.16)

「都知事選小池氏が圧勝」
>> YouTube iUC hannel 先週のニュースはコレ【2024年7月8日週】(2024.7.15)

「Wavering digital utilization and a business law framework.」
>>BLOG Ichiya Nakamura(2024.7.14)

「きょうの京さんぽ【#延暦寺】」
>> TikToK iU Channel(2024.7.12)

「学長くんのチンジャンガシャ〜ン【#iU入学式】
>> TikToK iU Channel(2024.7.10)

「新宿・新橋で居酒屋やスナック体験ナイトツアー」
>> YouTube iU Channel 先週のニュースはコレ【2024年7月1日週】(2024.7.8)

「A digital policy forum starting 20 years after reorganization of the central government」
>>BLOG Ichiya Nakamura(2024.7.7)

「きょうの京さんぽ【東洋亭】」
>> TikToK iU Channel(2024.7.5)

Profile

●iU学長
●CANVAS副理事長
●融合研究所主筆
●内閣府 知的財産戦略本部 メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 座長
●内閣府知的財産戦略本部 構想委員会委員
●内閣府知的財産推進戦略本部構想委員会コンテンツ小委員会委員長 
●内閣府知的財産推進戦略本部構想委員会デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォース座長
●内閣府知的財産戦略本部 次世代知財システム検討委員会座長
●内閣府知的財産戦略本部 新たな情報財検討委員会座長
●内閣府知的財産戦略本部 インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)共同座長
●内閣府知的財産戦略本部 クールジャパン人材育成検討会委員
●内閣府知的財産戦略本部 ビジョン検討委員会委員
●総務省「新たなCAS機能に関する検討分科会」座長
●総務省 デジタルコンテンツ創富力の強化に向けた懇談会座長
●総務省「コンテンツ海外展開協議会」座長
●総務省 デジタル時代における郵政事業の在り方に関する懇談会座長代理
●総務省 都市サービス高度化ワーキンググループ委員
●総務省 ICT活用のためのリテラシー向上に関する検討会座長代理
●総務省 デジタルサイネージワーキンググループ主査
●総務省「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」分科会長代理
●総務省 国際標準化戦略に関する検討チーム委員
●総務省 情報通信白書アドバイザリーボード委員
●総務省 地方発の放送コンテンツ発信力強化に向けた懇談会 委員
●総務省 近未来におけるICTサービスの諸課題展望セッション委員
●総務省 放送サービスの未来像を見据えた周波数有効活用に関する検討分科会委員
●文化庁 文化審議会著作権分科会 基本政策小委員会 委員
●文化庁 文化審議会 博物館部会 委員
●消費者庁 消費者のデジタル化への対応に関する検討会委員
●デジタル庁 「デジタルの日」検討委員会 座長代理
●京都府文化力による未来づくり審議会 委員
●一般社団法人日本民間放送連盟 ネット・デジタル関連ビジネス研究プロジェクト座長
●JeSu eスポーツを活性化させるための方策に関する検討会 座長